お知らせ
イベント 「オープンキャンパス」「学長文学歴史サロン」開催
2023.9.19冬のオープンキャンパスとして、恒例の「クリスマスふれあいコンサート」を12月22日(金)に開催します。
さらに、8月に続いて、田辺眞人学長がプロデュースする「学長文学歴史サロン」を12月24日(日)に開催します。どなたでも参加できます。多数のご参加をお待ちしております。
12月ふれあいコンサート・学長文学歴史サロンお知らせ 休講のお知らせ: 国際理解学科2/3年生
2023.9.4
【休講のお知らせ】 2023.9.4.更新
~国際理解学科~
2年生【休講】2023/9/22(金)13:30~15:00 「経済のグローバリゼーションⅡ」 高屋 定美
(補講日) 2024/1/19(金)13:30~15:00
3年生【休講】2023/9/22(金)10:00~11:30 「経済のグローバリゼーションⅢ」 高屋 定美
(補講日) 2024/1/19(金)10:00~11:30
お知らせ 2023学長文学歴史サロン「天下分け目の地、阪神地域」の動画をアップロードしました
2023.9.14田辺学長による文学歴史サロンの動画です。
古代、都がおかれた「畿内」に向かう道には、「関」がおかれ首都防衛のための要所となっていた。「関」のおかれた場所を見ると山や海に挟まれた狭路になっており、広い平地では複数ある道も1カ所に集まってくるような場所が選ばれている。不破関・・・「天下分け目の地」となった関ケ原もそんな地形であった。西国と畿内を結ぶ山陽道が通る阪神地域も六甲の山並みと瀬戸内海が迫る狭路であり、関ケ原と同様に「天下分け目の戦い」が幾たびも繰り広げられました。
そこで、今回の「学長文学歴史サロン」では、平家物語や太平記の記述から「天下分け目の地 阪神地域」 をたどります。
学長文学歴史サロンお知らせ 補講日決定のお知らせ:健康1年生
2022.9.9健康学科1年生
【休講】 9月5日(火)10時~11時30分
補噛むことの効能 Ⅰ ~しっかり噛んで健康寿命の延伸を~
神戸常盤大学短期大学部 上原 弘美 先生
補講 2024/2/27(火) 10:00~11:30
募集 令和5年度 聴講生募集中
2023.8.15ただいま前期(9月まで)・後期(10月から)に実施する講座の聴講生を募集しています。
年齢・住所にかかわらず、どなたでも関心のある講座を自由に選んで申込できます。
申込方法が一部変更になりました。詳しくはリンク先をご覧ください。
聴講生募集 聴講パンフレット(後期)
お知らせ 講義日程変更のお知らせ:国際理解2・3年生
2023.7.27【国際理解学科】
2年生【休講】6/2(金)13:30~15:00 「国際法Ⅱ」 真山 全
【補講】2024/3/1(金)13:30~15:00
3年生【休講】6/2(金)10:00~11:30 「国際法Ⅲ」 真山 全
【補講】2024/3/1(金)10:00~11:30
学年別講座表
お知らせ 新型コロナウイルス感染症5類移行にかかる対応について
2023.5.1令和5年5月8日からの阪神シニアカレッジ内における新型コロナウイルス感染症に係る対応は次のとおりです。
基本的な考え方
|
・基本的な感染対策は、個人の判断に委ねられることとなりました。
|
基本的な感染対策 | ・手洗いや手指消毒、効果的な換気、マスクの適切な着用などは、新型コロナの特徴を踏まえた基本的な感染対策として、引き続き推奨されています。
・発熱やのどの痛みなどの症状がある方や、新型コロナの検査で陽性となった方は、周囲の方に感染を広げないため、登校を控えてください。 |
マスク
|
・個人の判断に委ねられます。
|
教室のイス | 【401教室】
・3人掛けを可能としました。 ・共通講座で使用する場合は、402教室を補助室として開放します。 【その他の教室】 ・現状のままとします。 |