よくある質問 – 阪神シニアカレッジ
MENU

兵庫県阪神シニアカレッジ

よくある質問

  • Home
  • よくある質問

よくある質問

よくある質問

阪神シニアカレッジについてのよくある質問をジャンル別に記載しています。タイトルをクリックすると内容へ移動します。

阪神シニアカレッジについて(クリックすると移動します)
聴講について(クリックすると移動します)
入学生募集について(クリックすると移動します)

 

阪神シニアカレッジについて

Q1 どこにありますか?また、どうやって行けばよいですか?

Q2 何をするところですか?

Q3 どんな学科がありますか?

Q4 入学するにはどうすればよいですか?

Q5 入学するための条件はありますか?

Q6 駐車場はありますか?

Q7 昼食を食べる場所はありますか?

Q8 クラブ活動があると聞きました。どんなクラブがありますか?

Q9 クラブ活動だけしたいのですが、学生以外でも入部できますか?

Q10 年間の時間割を教えてください。

Q11 年間の講座予定を教えてください。

Q12 荒天などの場合でも講座がありますか?

Q13 どんな方が講師として来られますか?

 

Q1 どこにありますか?また、どうやって行けばよいですか?

A1 宝塚市役所の南隣、宝塚健康福祉事務所の3、4階にあります。阪急逆瀬川駅からバス利用で5分、徒歩なら15分程度です。「アクセス」のページでご案内しています。

 

Q2 何をするところですか?

A2 公益財団法人兵庫県生きがい創造協会が兵庫県の支援を受けて運営する、シニアのための「学びの場」です。講義、クラブ活動等を通じて、学生同士が楽しく交流し、仲間づくりの輪を広げることができます。

 

Q3 どんな学科がありますか?

A3 4年制の園芸学科健康学科国際理解学科の3学科、2年制の阪神ひと・まち創造講座の4つのコースがあります。各学科、講座の内容については各学科名のリンクからご覧ください。

 

Q4 入学するにはどうすればよいですか?

A4 毎年10月前後に募集案内を配布し、1月に申し込み受付をしています。次回(令和7年4月入学生)の募集案内はカレッジホームページで公開していますので、「入学生募集」のページからご覧になってください。お電話(0797-26-8001)で募集案内の郵送を依頼いただくこともできますが、お届けできるまで若干の日数がかかります。

 

Q5 入学するための条件はありますか?

A5 神戸・阪神地域(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)在住で、入学年度4月1日現在56歳以上の方が対象となります。

この条件に当てはまらない方でも、「聴講生」として阪神シニアカレッジの一部の講座を聴講することができます。詳しくは「聴講生募集」のページをご覧ください。

 

Q6 駐車場はありますか?

A6 阪神シニアカレッジに専用駐車場はありません。カレッジ隣の「宝塚市役所前一般有料駐車場」など周辺の有料駐車場をご利用ください。宝塚市役所前一般有料駐車場の料金は、最初の1時間は無料、以後30分毎に100円となります。

 

Q7 昼食を食べる場所はありますか?

A7 ご自身で持参されたお食事を取っていただくため、3階ロビー(エレベーター隣のスペース)などをご利用いただけます。カレッジ内にレストランや常設の店舗はありません。

 

Q8 クラブ活動があると聞きました。どんなクラブがありますか?

A8 令和6年4月1日現在27のクラブが自主的に活動しています。カレッジの学生は希望に応じてクラブに加入し、活動することができます。クラブの活動内容、活動日などは「クラブ活動」のページで案内されていますので、確認してください。

 

Q9 クラブ活動だけしたいのですが、学生以外でも入部できますか?

A9 各クラブはカレッジの在学生と卒業生を入部対象としています。カレッジに入学せず、クラブだけ加入することはできません。

 

Q10 年間の時間割を教えてください。

A10 園芸学科、健康学科、国際理解学科の3学科は週1回の専門講座(年間30回)と週1回の共通講座(一般教養講座・年間30回)があります。阪神ひと・まち創造講座は週1回専門講座(年間30回)があります。時間割は、園芸学科、健康学科、国際理解学科は4年間、阪神ひと・まち創造講座は2年間原則変わりませんが、講座編成上の事情などで一部変更する場合がありますので、募集案内、講座表などで講座の日程をご確認ください。

 

Q11 年間の講座予定を教えてください。

A11 毎年3月中下旬頃に講座表を「学年別講座表」ページに掲載します。

 

Q12 荒天などの場合でも講座がありますか?

A12 荒天などのため公共交通機関の運行に支障がある場合は、「休講基準」に基づいて講座の開催を判断します。

阪神地域のいずれかの市町及びこれらを含む地域に気象警報が発令されている場合は、原則講義が休講になります。警報発出の恐れのある場合は、テレビ、ラジオ、ネット等の気象情報に注意してください。休講の情報はカレッジのトップページに掲載されますので、必ず確認してください。

 

Q13 どんな方が講師として来られますか?

A13 大学教員、医師、学芸員、NPO法人代表、行政職員など、各分野の最新の知見を有する講師をお迎えしています。講師については学科・講座別の「講座表」のページでご確認ください。

 

 

聴講について

Q1 どうしたら受講できますか?

Q2 どんな講座を聴講できますか?

Q3 入学しても聴講を受けられますか?また、入学していない場合でも聴講を受けられますか?

Q4 住所が神戸・阪神地域以外でも聴講できますか?また、年齢などの制限はありますか?

Q5 聴講料はいくらですか?

Q6 当日はどこに行けばいいですか?

Q7 聴講料はいつ払えばいいですか?

Q8 急用ができて受講できなくなったらどうしたらいいですか?

Q9 講座資料だけもらえますか?

 

Q1 どうしたら受講できますか?

A1 先着順で予約を受け付けています。聴講パンフレットに掲載されている講座から選んで、なるべく講座前日までに電話(0797-26-8001)などで申し込んでください。詳しくは「聴講生募集」のページをご覧ください。

 

Q2 どんな講座を聴講できますか?

A2 園芸学科、健康学科、国際理解学科の3学科と共通講座の3、4年生の講座をご受講いただけます。申し込みはカレッジ3階事務室またはお電話で承ります。詳しくは「聴講生募集」のページをご覧ください。

 

Q3 入学しても聴講を受けられますか?また、入学していない場合でも聴講を受けられますか?

A3 在学生、卒業生、一般の方いずれも聴講パンフレットに掲載されている講座を先着順で受講いただけます。

 

Q4 住所が神戸・阪神地域以外でも聴講できますか?また、年齢などの制限はありますか?

A4 聴講は、住所、年齢にかかわらず、講座内容に関心があり、所定の受講料をお支払いいただける方は、どなたでも申し込むことができます。住所、年齢に制限はありません。他の高齢者大学に通っておられる方や、大学生、お勤めの方などでも、開講時間の都合が合えば受講できますので、ぜひご検討ください。

 

Q5 聴講料はいくらですか?

A5 在学生と卒業生の受講料は1講座1,300円、一般の方は1,500円となります。

 

Q6 当日はどこに行けばいいですか?

A6 聴講する講座の開始20分前までにカレッジ3階の事務室へお越しください。

 

Q7 聴講料はいつ払えばいいですか?

A7 聴講する講座の20分前までにカレッジ3階の事務室へお越しいただき、お支払いください。受講票と名札をお渡しします。名札は講座終了後事務室へ返却してください。

 

Q8 急用ができて受講できなくなったらどうしたらいいですか?

A8 電話(0797-26-8001)でキャンセルの連絡をしてください。受講できないと分かった時点で必ずご連絡をお願いします。

 

Q9 受講できなかった場合、講座資料だけもらうことはできますか?

A9 資料は受講された方に1部ずつしかお渡しできません。

 

 

入学生募集について

次回の募集は令和7年4月入学生となります。

詳しくは「入学生募集」ページをご覧ください。

Q1 入学するための条件はありますか?

Q2 どんな学科がありますか

Q3 各学科の定員は何人ですか?

Q4 申込者が定員を上回った場合はどうなりますか?

Q5 抽選のない学科はどれですか?

Q6 費用はどれくらいかかりますか?

Q7 学費などは現金を持参して支払うことはできますか?

Q8 在学途中に体調を崩したなどの理由で通えなくなったらどうしたらいいですか?

Q9 入学式はいつですか?

Q10 傷害保険には必ず入らなければなりませんか?

 

Q1 入学するための条件はありますか?

A1 神戸・阪神地域(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)在住で、入学年度4月1日現在56歳以上の方が対象となります。

この条件に当てはまらない方でも、「聴講生」として阪神シニアカレッジの一部の講座を聴講することができます。詳しくは「聴講生募集」のページをご覧ください。

 

Q2 どんな学科がありますか?

A2 4年制の園芸学科健康学科国際理解学科の3学科、2年制の阪神ひと・まち創造講座の4つのコースがあります。各学科、講座の内容については各学科名のリンクからご覧ください。

 

Q3 各学科の定員は何人ですか?

A3 4年制の園芸学科、健康学科、国際理解学科の3学科は各50人、2年制の阪神ひと・まち創造講座は30人です。

 

Q4 申込者が定員を上回った場合はどうなりますか?

A4 申込者多数の場合は、抽選により入学内定者を決定します。

 

Q5 抽選のない学科はどれですか?

A5 毎年状況が変わります。最近の傾向では、国際理解学科がおおよそ定員の2倍の申し込みがあり、抽選を行っています。健康学科が若干名の超過で抽選あり、園芸学科と阪神ひと・まち創造講座が抽選なしという状況になっています。

 

Q6 費用はどれくらいかかりますか?

A6 4年制の園芸学科、健康学科、国際理解学科の3学科は受講料が年間60,000円、2年制の阪神ひと・まち創造講座は年間30,000円です。別途、園芸学科のみ実習費6,000円(年額)、全員に傷害保険料1,150円(年額)が必要です(令和7年4月入学生の場合)。

 

Q7 入学の際に学費などは現金を持参して支払うことはできますか?

A7 現金でのお支払いは受け付けしておりません。お手数ですが、指定のゆうちょ銀行の口座へ振り込みをお願いします。

 

Q8 在学途中に体調を崩したなどの理由で通えなくなったらどうしたらいいですか?

A8 欠席のたびに届けていただく必要はありません。負傷、病気、親族の介護、就職などで長期欠席せざるを得ない見込みの場合は、休学届を提出して休学していただくことが可能です。復学の際には復学届の提出をお願いします。

 

Q9 入学式はいつですか?

A9 例年4月上旬にカレッジで行われます。令和7年4月入学生の入学式は、4月8日(火)午前に予定されています。

 

Q10 傷害保険には必ず入らなければなりませんか?

A10 阪神シニアカレッジへの往復及びカレッジでの活動中の不慮の事故に対応するため、毎年全ての学生に加入いただいています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

お問合せ

  • TEL:0797 - 26 - 8001
  • FAX: 0797 - 26 - 8091
兵庫県阪神シニアカレッジ
〒665-0032 宝塚市東洋町2番5号
【開館】月~金:9:00~17:00【休館】土日祝、12月29日~1月3日

兵庫県阪神シニアカレッジは、学校教育法等に定める「大学」ではありません。

© 兵庫県阪神シニアカレッジ All Rights Reserved.