兵庫県阪神シニアカレッジについて – 阪神シニアカレッジ
MENU

兵庫県阪神シニアカレッジ

兵庫県阪神シニアカレッジについて

  • Home
  • 兵庫県阪神シニアカレッジについて

兵庫県阪神シニアカレッジについて

学長あいさつ

ごあいさつ

 

18世紀のヨーロッパで経済活動に成功して経済力を手に入れた市民は、その財力で支配者の王侯から政治力をも獲得しました。お金や地位を得て満足した市民の中に、何か足りないと感じた一部の市民は、心(animi)を耕し(cultura)て精神的豊かさ(cultura animi)を求めようとしました。彼らは、こうして得た心の豊かさを、略してcultureと呼びました。それを社会では「文化」と記し、個人の場合は「教養」と訳しています。

人生の中段で経済的また社会的な力を修得された皆さんに、この第三の力「教養」を獲得していただくための、阪神地域を代表する学びの場が、このシニアカレッジです。

「知は生命の泉なり」とソロモン大王は言いました。教養は生きる力の大きな源泉です。現代世界の中でパンデミックや紛争を見るにつけ「国際理解学科」や「健康学科」の意義が痛感されますし、混乱を超えた本来のやすらぎを求める時、「園芸学科」や「阪神ひと・まち創造講座」の役割が認識されるでしょう。

今年も190名の新入生を迎えて、合計630名の皆さんが、熱心な講師による講義、27に及ぶクラブ活動を通じ楽しい日々を送っておられます。事務局スタッフの支援も強力です。

さあ、あなたもこの学びの輪に参加されませんか。

 

令和6年4月 兵庫県阪神シニアカレッジ 学長 田辺 眞人

 

第5回学長文学歴史サロン開催

学長文学歴史サロン

3月11日(火)に第5回(テーマ:春のクラシック音楽から)を開催します。ただいま申込受付中です。定員に達した場合は受付を終了しますのでお早めにお申し込みください。

申込先:阪神シニアカレッジ 電話 0797-26-8001  WEB申し込み

参加料は1,000円です。当日現金でお支払いください。お釣りのないようにお願いいたします。

【第5回学長文学歴史サロン】

3月11日(火)13:00~15:00

レクチャー: 「歴史の中の春の名曲」 学長 田辺 眞人

演奏:デュオてまり(正司 円・ヴァイオリン、服部 彩恵・フルート)、仲内 咲樹(ピアノ)

(演奏曲)(予定)

ヴィヴァルディ 「四季・春」

瀧廉太郎 「花」

宮城道雄 「春の海」

メンデルスゾーン 「春の歌」

ヨハン・シュトラウス2世「春の声」

シューマン 交響曲第1番 「春」

コープランド 「アパラチアの春」

※やむを得ない事情で出演者・内容が変更されることもありますので、カレッジホームページをご確認ください。

アクセス OC&学長文学歴史サロン

カレッジの紹介

1 PR動画

カレッジのPR動画ができました。ぜひご覧ください。

PR動画はこちら >

2024カレッジ概要説明

2 カレッジソング

2021年10月 オープンカレッジで阪神シニアカレッジのカレッジソングが披露されました。

作詞者である 園田学園女子大学名誉教授 田辺眞人(現阪神シニアカレッジ学長)から、

歌詞に込められた意味についての講話のあと、

兵庫を代表するアーティストグループNPO法人【ゆずりは】による楽曲の披露がありました。

カレッジソングはこちら >

 

3 サンテレビで当カレッジが紹介されました

令和元年5月15日(水)、サンテレビの「4時キャッチ」で、当カレッジが紹介されました!

放映内容はこちら >

 

卒業式・入学式について

阪神シニアカレッジの卒業式及び令和7年4月入学生の入学式を次の日程で行いますのでお知らせします。

1 卒業式 令和7年3月6日(木)10時開式(予定45分)

於:阪神シニアカレッジ4階401教室

対象者:園芸・健康・国際理解各学科4年生、阪神ひと・まち創造講座2年生

2 入学式 令和7年4月8日(火)10時開式(予定30分)

於:阪神シニアカレッジ4階401教室

対象者:令和7年4月新入学生

いずれも、会場スペースの都合上、出席は原則対象者ご本人のみとさせていただきます。

アクセス
  • 卒業式・入学式について

阪神シニアカレッジの「あゆみ」

平成9年の開学以来、3,479名の方が卒業されました

 

平成9年4月  兵庫県が「阪神4年制老人大学」を宝塚市に設置。運営を(財)兵庫県高齢者生きがい創造協会に委託

馬場茂明初代学長(神戸大学名誉教授)就任

  5月   園芸学科(宝塚)、健康福祉学科(西宮)、国際交流学科(尼崎)を設置

      名称選定委員会で「兵庫県阪神シニアカレッジ」と改称

  開学記念式典、第1回入学式を挙行

平成14年4月  武田建2代目学長(関西学院大学名誉教授)就任

平成16年6月  地域活動実践講座開講

平成18年12月    創立10周年記念式典を挙行

平成19年4月  国際交流学科を国際理解学科に改称

平成21年4月  阪神ひと・まち創造講座開講(伊丹)

平成25年4月    健康福祉学科を健康学科に改称

平成31年3月  第19回卒業式を挙行

平成31年4月  第23回入学式を挙行

  新学舎(宝塚市東洋町2-5)での講義を開始

令和2年3月~7月 新型コロナウイルス感染症対策のため卒業式、入学式を中止、休講

令和2年9月   令和2年度授業開始

令和3年4月   田辺眞人3代目学長(園田学園女子大学名誉教授)就任

令和6年3月   第24回卒業式を挙行

令和6年4月   第28回入学式を挙行

お問合せ

  • TEL:0797 - 26 - 8001
  • FAX: 0797 - 26 - 8091
兵庫県阪神シニアカレッジ
〒665-0032 宝塚市東洋町2番5号
【開館】月~金:9:00~17:00【休館】土日祝、12月29日~1月3日

兵庫県阪神シニアカレッジは、学校教育法等に定める「大学」ではありません。

© 兵庫県阪神シニアカレッジ All Rights Reserved.