入学生募集
令和5年度入学生2次募集について
令和5年度入学生の2次募集を行います。
募集学科・人数
[4年制] 園芸学科 30名程度
健康学科、国際理解学科、阪神ひと・まち創造講座の2次募集はありません。
申込方法
○募集案内巻末の入学申込書を切り取り、必要事項をご記入のうえ、下記の申込先へ郵送または直接ご持参ください(FAX不可)。
募集案内は、お電話(0797-26-8001)いただければ印刷したものを郵送します。
以下のリンクからダウンロードもできます。
入学申込書は両面印刷し、三つ折り・のり付けするだけで郵送いただけます。
〇申込先
〒665-0032 宝塚市東洋町2番5号 兵庫県阪神シニアカレッジ
〇申込期間 令和5年1月20日(金)~
(直接持参は平日9:00~16:30受付)
〇申込は先着順とし、募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます
申込後の手続き
○入学内定者には郵送でお知らせします。
〇入学式は、令和5年4月上旬を予定しています。
問合せ先
兵庫県阪神シニアカレッジ TEL:0797-26-8001
令和5年度入学生募集の公開抽選結果について
令和5年4月入学生 当選番号
【園芸学科】
1001、1002、1003、1004、1005、1006、1007、1008、1009、1010、
1011、1012、1013、1014、1015、1016、1017、1019、1020、1021、
1022、1023、1024、1025、1026、1027、1028、1029、1030
(園芸学科第2志望当選者)
2004、3073、3119
【健康学科】
2001、2002、2003、2005、2006、2007、2008、2009、2012、2013、
2014、2015、2016、2017、2018、2019、2021、2022、2023、2024、
2026、2027、2028、2029、2031、2032、2033、2035、2036、2037、
2038、2040、2041、2042、2046、2047、2048、2049、2051、2052、
2053、2054、2055、2056、2057、2058、2059、2062、2063、2064、
2065、2066、2067、2068、2070、2071、2072、2073、2075、2076
(健康学科補欠:〇数は補欠順)
①2030、②2044、③2043、④2050、⑤2004、
⑥2060、⑦2045、⑧2069、⑨2025、⑩2034
【国際理解学科】
3004、3005、3007、3008、3009、3012、3013、3014、3016、3022、
3023、3024、3025、3026、3032、3033、3034、3035、3036、3037、
3038、3039、3040、3043、3044、3045、3046、3049、3052、3055、
3058、3059、3061、3062、3063、3065、3066、3067、3069、3070、
3078、3079、3081、3082、3085、3087、3088、3089、3090、3091、
3095、3096、3097、3106、3109、3110、3113、3115、3117、3120
(国際理解学科補欠)
①3072、②3017、③3020、④3001、⑤3074、
⑥3076、⑦3031、⑧3083、⑨3006、⑩5054
【阪神ひと・まち創造講座】
4001、4002、4003、4004、4005、4006、4007、4008、4009、4010、
4011、4012、4013、4014、4015、4016、4017、4018、4019、4020、
4021、4022、4023、4024、4025、4026
(阪神ひと・まち創造講座第2志望当選者)
3053、3075、3086、3101
(阪神ひと・まち創造講座補欠:〇数は補欠順)
①3112、②2025、③3010
*辞退者が出た場合に備え、補欠者を選定しました。
数字の①から順に繰り上がることとします。
その場合は、事務局から連絡させていただきます。
令和5年度の入学生を募集します
よくある質問はこちらでご案内しています。
申込期間
令和5年1月4日(水)~13日(金)(応募多数の場合は抽選)
郵送は申込期間内消印有効、直接持参は平日9:00~16:30受付
【定員】
〔4年制〕 園芸学科、健康学科、国際理解学科 各50名
〔2年制〕 阪神ひとまち・創造講座 30名
パンフレット
お電話(0797-26-8001)いただければ印刷したものを郵送します。
申込資格
○神戸・阪神地域在住で令和5(2023)年4月1日現在56歳以上の方
神戸・阪神地域:神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町
○応募時に当カレッジ在学中の方は申込みできません(4年制卒業見込み、2年制修了見込みの方を除く)。
○当カレッジ4年制卒業(見込を含む)の方は、卒業学科(在籍学科)と異なる学科または阪神ひとまち・創造講座に申込みできます。なお、4年制では、2学科卒業を限度とします。
○阪神ひとまち・創造講座を修了(見込を含む)の方は、4年制に申込みできます。
申込方法
○入学申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、下記の入学申込書提出先へ郵送または直接ご持参ください(FAX不可)
両面印刷し、三つ折り・のり付けするだけで郵送いただけます。
【提出先】
〒665-0032 宝塚市東洋町2-5
兵庫県阪神シニアカレッジ
入学者の決定
○応募者多数の場合は、公開抽選により入学内定者を決定します。
公開抽選日時、場所:令和5年1月19日(木)10:00~ 阪神シニアカレッジ内3階交流ホール
なお、過去に落選され、他学科も含めその後一度も入学していない方には、抽選にあたって、定員の一定数を割り当てて抽選するなどの優遇措置を講じます(優遇措置は次回以降見直す可能性があります)。
抽選結果は郵送及びカレッジホームページでお知らせしますので、電話などでの問い合わせはご遠慮ください。
○入学内定者が令和5年2月6日(月)までに入学金・受講料などを納入されたときをもって、入学の決定とします。
学習費用、講座日などのご案内
4年制学科:園芸学科、健康学科、国際理解学科
2年制講座:阪神ひとまち・創造講座
【学習費用】
受講料年額50,000円は前期、後期の2回に分けた納入も可能です。
傷害保険に加入しますので、保険料(年額1,150円)が必要です。
校外学習時に、交通費や入場料などをご負担いただく場合があります。
受講料などは令和4年度入学生のものであり、今後改定されることがあります。
【講座日数】
4年制学科
○週2日、講座時間各90分
園芸学科、健康学科、国際理解学科の各専門講座1日+共通講座1日
○年間60講座
園芸学科、健康学科、国際理解学科の各専門講座30回
園芸学科、健康学科、国際理解学科いずれの学科の学生も年間30回の共通講座を受講します。
2年制講座
○週1日(年間30日)、講座時間各90分
4月中旬から翌年2月下旬頃まで講座があります。夏季(7月中旬~8月)と冬季(12月中旬~1月初旬)に休講期間を設けます。
※ 開講日時は、原則として4年間変わりません。
令和5年入学生募集案内