田辺眞人の文学歴史サロン
天下分け目の地 阪神地域より
2023オープンキャンパスでの田辺学長による文学歴史サロンの動画です。
『天下分け目の地、阪神地域』 ダイジェストでは、都に向かう「七道」とりわけ「山陽道」の要所となった「天下分け目の地」・・・阪神地域についてお話をします。
文化歴史サロン2「源平合戦と阪神地域」(8/20)
文化歴史サロン3「南北朝と阪神地域」 (8/27) につづく序章です。
源平合戦と阪神地域より ~福原の都と一の谷戦い~
反平氏の動きが強まるなか、1180年6月 平清盛は福原遷都を実行した。
同年 源頼朝 源義仲が挙兵 富士川の戦いに敗れた後
同年11月平安遷都 そして 翌1181年2月 清盛は亡くなった。
1183年源義仲が上洛、平家は都落、西国へ逃れた。
しかし、源氏(源範頼・義経)が源氏(義仲)を討たれるという事態を知り
平家は、西国屋島から神戸に戻り布陣した。
・・・そこへ 源氏(源範頼・義経)軍が向かった 「一の谷の戦い」である。
南北朝時代と阪神間より 建武の新政と南北朝の分裂