◆学習内容◆
〇 「病気」についての正しい知識・理解
①内科学:内分泌学・消化器学・循環器学・腎臓学・神経学・感染症学・腫瘍学 等の疾病に ついて知ります。
②外科学:消化器外科学・食道外科学・内分泌外科学・ 呼吸器外科学・ 整形外科学・耳鼻咽喉科学・泌尿器科学・歯学口腔外科 等病気の原因・予防に関して、医学の立場から学びます。
〇 健康阻害要因についての知識
大気汚染・排出ガス・化学物質・バイオ・繊維製品・低栄養・薬害・嚥下障害 等について考えます。
〇 健康長寿を実現する実践的知識
ロコモ・フレイル・サルコペニア・ストレッチ・代謝・アルコール体質・栄養・遺伝子・睡眠・心理学・伝統医薬・音楽療法・救急法・急病や傷の手当・ユニバーサルデザイン・ コミュニケーション等を学びます。
〇 生涯を通じた学びの向上
①甲子園大学の学生との“学生間交流講座”を行います。
また、関西労災看護専門学校生との“異年齢交流”も行います。他の学科にはない健康学科の特色の一つとしての体験講座です。
②リズム&ストレッチ・ヨガ・コーディネーショントレーニング等の身体活動、学びの中から健康的な身体づくりと仲間づくりを図ります。
心理と身体活動
~運動する動機づけを考える~
神戸大学大学院
人間発達環境学研究科教授
高見 和至 先生
「碁石」を割りばしで掴む
競争における心理を体験
異年齢交流
甲子園大学キャンバスにて協働学習
世代を越えたコミュニケーション
2022 秋のフィールドワーク
有馬温泉
田辺学長と 紅葉の有馬をめぐる健康について様々な角度からアプローチします。
大阪公立大学大学院
現代システム科学研究科
吉武信二教授による講義
「運動環境が人の発達・健康に及ぼす影響」
「健康は笑いから」
2022.10.19 1年生
笑福亭達平師匠による
「落語」